外国人従業員から「脱退一時金」について質問されることはありませんか?
制度の確認や説明など、対応に時間を取られてしまうこともあるかもしれません。
しかし対応を誤ると「説明が不十分だった」と、後でトラブルになるリスクもあります。
当事務所では、こうした人事担当者様のお悩みに対応し、外国人従業員への制度説明から手続き代行までを一括でお受けしています。
企業が抱えやすい課題
帰国予定の外国人従業員に脱退一時金について相談されたとき、次のような問題が生じていませんか?
・脱退一時金の制度や請求方法について、その都度ネットで調べて時間がかかっている
・日本の年金制度や社会保障協定と脱退一時金との関係がややこしく、説明しにくい
・脱退一時金請求から所得税の還付まで時間がかかるため、社内の担当者が異動してしまい、わかる人がいなくなった
・納税管理人を頼まれたが、人事部で引き受けるのは負担が重い
当事務所のサポート内容
当事務所では、脱退一時金請求代行として、次のサポートをしています。
・外国人従業員への制度説明サポート(確認書への署名も含む※)
・脱退一時金の請求手続き代行
・税理士と連携した所得税の還付申告
・納税管理人の代行サービス
※当事務所では、外国人ご本人に脱退一時金のメリット・デメリットを説明し、「確認書」に署名をいただくことで、後々のトラブル防止に努めています。
脱退一時金は、本来、外国人本人が帰国後に請求するものです。しかし帰国前に制度について尋ねられたり、納税管理人を頼まれたりと、人事担当者様が関わらざるを得ない状況もあるでしょう。
そうしたときの担当者様の負担を軽減するために、専門家にご相談・ご依頼ください。
手続きの流れ
脱退一時金のおおまかな請求の流れは次のとおりです。
1 ご相談、お見積り(無料)
2 外国人本人のヒアリングと必要書類の受領
3 制度のご説明・書面同意(ご依頼により、会社に出向いてご説明します)
4 正式依頼・契約・着手金お振込み
5 請求手続き・納税管理人手続き
6 脱退一時金振込み
7 還付請求(税理士と連携)・還付金送金
8 結果報告、完了
請求代行費用|脱退一時金
基本料金:
脱退一時金請求代行 27,500円(うち着手金11,000円)
オプション料金:
所得税還付請求 27,500円
(脱退一時金請求と合わせて 55,000円)
納税管理人費用: 11,000円
(脱退一時金請求・所得税還付・納税管理人代行を合わせて 66,000円)
お気軽にお問合せください
外国人従業員への対応に迷ったときは、どうぞお気軽にご相談ください。
当事務所では、制度説明から手続き代行まで一括でサポートいたします。
当事務所はお見積り・お問合せは無料です。
お問合せフォームはこちらです→